top of page

夜久野まちづくり協議会の広報って?

  • 執筆者の写真: Admin
    Admin
  • 2022年9月21日
  • 読了時間: 1分

夜久野の魅力って?そしてこの広報のチームが何をすべきか?

福知山公立大学の井上教授もお越しいただき、今後学生も含め、どのように進めていくか検討中。

またそれぞれの協議会部会長にも来てもらい、どんな思いでどんなことをしているかを共有しました!




まちづくり協議会の活動を広報するのか?

ホームページに求められているのは?SNSで発信すべきことは?

目的や背景を精査して、あとは「人」が能動的に広報をしていくには・・・・

町民にとってはおそらく「紙」の情報が一番なのかもですが。

未来に向けて・・・比較的若いメンバーで動いてますので、

前向きに、楽しんで広報をしていけるように頑張ります!!またいろんな意見を頂けたら、そして一緒に協力するよの声をお待ちしております!!









夜久野はほんといいとこ。間違いない。人の魅力、自然の魅力、暮らしの魅力がもっと伝わりますように・・・


 
 
 

Comments


最新記事
​日付で検索
タグから検索
​お問い合わせ

夜久野みらいまちづくり協議会事務局

〒629-1304 京都府福知山市夜久野町額田19-2 夜久野ふれあいプラザ内

電 話:0773-37-1116

メール:mmc.yakuno714@tiara.ocn.ne.jp 

 

このホームページは「夜久野みらいまちづくり協議会」が運営しています。

夜久野みらいまちづくり協議会についてより詳しく知りたい方はこちらのページをご覧ください

bottom of page